3つの習慣で『作文』に勝つ!~番組制作会社の採用試験~

2016年7月25日

テレビ局、新聞社、出版社などでは、採用試験で『作文』が出題されます。 一般企業の採用試験でも『作文』の他、『自己PR文』や『小論文』などを出題する会社はあります。 大企業だからとか、上場している企業だからとかは関係ありません。 ...

転職の面接が決まったらする5つのこと

2016年6月27日

「新卒以来、久々の面接!」という方も、転職相談にご来社頂く方の中にはたくさんいらっしゃいます。 20代半ばくらいのいわゆる第2新卒と呼ばれる転職世代でも、新卒以来となると3年~5年振りの面接となります。 転職活動自体、どうしたら良...

面接前のアンケートでわかる2つのこと

2016年6月16日

就職・転職面接で、面接が始まる前の15分~30分程度で応募者にアンケートの記入を求める企業があります。 用紙1枚程度のものが一般的で、何枚にも渡る質問事項がびっちりのアンケート用紙もあります。 先日、あるイベント制作会社の面接に臨...

一次面接で落ちる人の3つの共通点

2016年6月14日

履歴書や職務経歴書で応募資格はクリアしているのに、なぜか一次面接でNGになってしまう人がいます。 書類だけで合否が決まるのならば面接などいりません。 年間かなりの数の求職者(登録者)の面接に同席している私は、一次面接に通らない人の...

《面接》逆質問で受身体質からの脱却!

2016年6月1日

キャリアトレインの就職・転職サポートで、登録者(求職者)に求人をご紹介する際、登録者のニュアンスから志望度を推し量ることが難しいことがあります。 多くの登録者が「受けてみたい」とは言わず、「話を聞いてみたい」と言うのです。 同じ意...

PAGE TOP