【ショック!こんな会社は嫌だシリーズ】第1回:失礼!非常識面接!絶対に入ってはいけない会社
2012年12月8日
もう数年前になるが、今でも忘れられない面接に出くわした。 当時人気のバラエティ番組を制作していた番組制作会社Y社。 Y社の人事担当者から依頼があり、早急にアシスタントディレクターを探しているとのこと。 初めての取引でもあり、低姿...
【石川かおりの業界人取材レポート】第2回:女性ディレクターの選択、「芸人か?ディレクターか?」小6で悟った番組制作の魅力
2012年12月3日
定時であがってネイルサロンに行くおしゃれOLではありません。 なんと激務をこなす女性ディレクターのネイルなのです。 今回のインタビューはディレクターのKさん(28歳) 地上波テレビ番組で活躍するバリバリのディレクターです。 穏やか...
テレビ業界への扉は年に4回開かれる!?
2012年11月30日
絶対的に人手不足のテレビ業界で、 アシスタントディレクター(AD)は一年中募集していますが、 実は入りやすい時期があるのです。 4月、10月 もっと言うと、7月、1月 この月は何を表わしているかというと、 そう!番組改編期です!...
敵に回したら怖い!?『番組制作デスク』という陰のボス
2012年11月28日
「土日祝休みで、残業もあまりなくて、でもテレビの仕事に関わっていたい。」 ・・・多いです。こんなご相談。 番組制作デスクという職種は内勤なので、 現場業務のアシスタントディレクター(AD)や、ディレクター達とは違います。 なので、徹夜...
視聴率で勝負しない番組!?意外と知らないケーブルテレビ
2012年11月22日
視聴率で勝負しない番組が存在する。 例えば、『NHK』 公共放送なのでコマーシャル(CM)が入らない。故にスポンサーを意識する必要がない。 さらに「公共性の高い番組を作りましょう」 という大義名分があるので数字が悪くても良質な番組なら問題...