ADにも懸かっている!?テレビへの“信頼度”

2015年9月28日

いくらテレビ離れだなんだと言われているご時世でも、私はテレビが好きです。 つい先日、日本でもサービスを開始し、放送業界を震撼させた米国の動画配信サービス『Netflix (ネットフリックス)』や日本テレビの傘下になった『hulu』、ドコ...

好きな仕事は仕事じゃない!?テレビ業界で得られる楽しさ

2015年9月24日

連休明け、仕事しなきゃですね~。 突然ですが、孔子の言葉にこんなのがあります。 「汝の愛するものを仕事に選べ、そうすれば生涯一日たりとも働かなくて済むであろう」 つまり、、、 「好きな事を仕事にすれば、一生仕事をしなく...

《映像業界》やってみたい?なんだかカッコイイ職種名

2015年9月14日

テレビ業界のことを何も知らない私の友達は、「アシスタントディレクター」という職種名がカッコイイと言います。 確かに、「ディレクター」という響きはカッコイイかも。 「監督」「指揮者」「現場責任者」「演出」などの役目を負う立場の方が「...

アシスタントディレクターの“バックレ”に動じないテレビ業界!?

2015年9月9日

あぁ、また同じ轍を踏みまくり・・・。 テレビ番組のアシスタントディレクター(AD)がバックレるなんて日常茶飯事!?ですが、なんとかバックレだけは防ぎたい! 入社後のフォローとして、、、 話を聞く為にお茶に誘って、不穏な空気を...

テレビ業界に入るために必要な資格は?有利な学部は?

2015年8月31日

テレビ業界を希望する業界未経験者や就活中の学生から、タイトルのような質問を受けることが多々あります。 答えは「ほぼない」です。 (※但し、一部技術職を除きます。) 未経験者が採用されるポジションとして圧倒的に多いのはアシスタント...

PAGE TOP