テレビ、芸能エンタメ、音楽業界、映画業界・・・に入りたい人。何を知ってます???

2013年5月10日

何も難しい知識を取り入れようと言っているわけではない。 テレビの世界や、芸能エンタメ、音楽業界、映画業界に入りたいと思うのならば、 業界の現状や将来像みたいなものを知識として持っているべきだ。 視聴率が取れないテレビ 興行収入が得...

「頑張ります!」が通用するのは20代まで。プロ(経験者)が言わなくてはいけないこと、言ってはいけないこと

2013年5月7日

30歳を過ぎたらアピールにならない言葉がある。 「やってみたい」 「覚えたい」 「頑張ります」 このことを象徴するような出来事が先日の面接で起こった。 私はとても歯痒い気持ちになり、かと言って出しゃばる雰囲気でもなく、 面接担当者の物足り...

私は貝になれない?『言われなくなったら終わり説』はホント

2013年5月2日

元来、忍耐強くない私には悩ましいことがある。 何度言ってもわからない(直らない)方にそれ以上言うべきか、否か。 キャリアトレインの就職・転職サポートでは、エントリー書類の指導や面接対策を行っている。 それ以前に、希望する職種に適性が...

GW明けは求人が増える!嘘だと思ったら毎日キャリアトレインのサイトに来て(テヘペロ)

2013年4月30日

求人も求職者の動きも鈍くなる、 キャリアトレインのような人材会社にとっては魔の期間がある。 お盆・年末年始・ゴールデンウィーク(GW) まさに今の時期はGWが関係ある、なしに関わらず、 採用・転職活動が鈍るのだ。 カレン...

暴論!?人材紹介会社の存在意義はこういうことだった!

2013年4月23日

キャリアトレインのような人材紹介会社を利用して 就職活動をするととても良い点がある。 それは何かと言うと、 不合格の理由を聞くことが出来るという点。 受かった理由は単に嬉しいけれど、落選理由は意外に聞けないものだ。 「残念な結果になりま...

PAGE TOP