勢いあまってケアレスミス!?絶対に間違ってはいけない学歴・職歴の年月日
2014年5月27日
インターネットでお目当ての求人に応募する際、気をつ付けなければならないことがあります。 学歴や職歴の年月日の選択ミスです! 応募フォームによっては年月日を打ち込むサイトもありますが、利便性の良さからプルダウンで選択出来るサイトが多くなって...
人事担当者がうんざりする履歴書とは?なぐり書き&省略で不採用一直線!
2014年5月21日
履歴書の字はキレイな方が良い。 それは当たり前ですが、字が上手い下手よりも大事なのは丁寧に書いているかです。 「字は人の心を表わす」 「字は性格を表す」 なんてよく言いますが、あながち間違いとは言えないようです。 まずこの字...
これも就活・転活マナー!出されたお茶から選考は始まっている!?
2014年5月15日
ある芸能プロダクションで面白い話を聞きました。 芸能マネージャーの募集面接で、40代のベテランマネージャーを呼んだ時のことです。 経験は十分なので、あとは会社との相性が問題でした。 この芸能プロダクションは社員の平均年齢が若く、1番...
『転職回数が多い方』を企業はどう見るか!クリエイターの転職は一般論では語れない
2014年5月7日
求人企業へ登録者(求職者)を推薦する際、苦労することがあります。 未経験の方を“熱意”だけで押し込むこと 募集年齢オーバーの方を選考の土俵に上げてもらうこと 一度ドロップアウトした方の再スタートをお願いすること これらのどれでもありま...
『売り手市場』を信じて落とし穴!?採用担当者も求職者も『難』な実態
2014年5月1日
2015年の新卒採用は『売り手市場』と言われています。 『売り手』とは求人数が学生数よりも多い状態のことです。 そう、学生が企業に対して有利な立場にある就職活動の状態です。 人事担当者774名を対象に調査した結果(楽天リサーチ201...