2023年度新卒の『初任給』アップ!企業がアピール合戦する理由は?

2023年5月1日

4月25日に『初任給』を受け取った新社会人の方も多いのではないでしょうか。

あるいは、月末振込だったいう方もいるかもしれません。

給与振込日は会社によって設定が異なりますが、「5」と「10」のつく五十日(ごとおび)と言って、5日、10日、15日、20日、25日、30日のどこかに設定されているのが一般的かと思います。

給与振込日がいつになるかも重要ですが、『締め日』も要確認です。

一般的な例で言うと、

25日支給の場合は15日が締め日。

15日支給の場合は5日が締め日。

新社会に限らず、転職する際にも確認しておかないと、生活費のやり繰りが大変なことになるかもしれません。

さて、2023年度の新卒は、初任給がアップしたと話題になっています。

新卒の初任給の相場や、これまでの上がり幅などはどうなっているのでしょうか?

新卒の初任給アップ!

厚生労働省『令和4年賃金構造基本統計調査』によると大学新卒者の平均は。

【22万8,500円】

過去3年間の初任給推移は。

■令和3年(2021年)
22万5,400円

■令和2年(2020年)
22万6,000円

■令和元年(2019年)
21万200円

ほんとだ、爆増ではないもののアップしていますね。

バブル崩壊までは、大卒者の初任給は年平均5%の割合で伸び続けていたそうです。

今の日本は好景気ではないのに、なぜ初任給がアップしているのでしょうか?

もう最大にして唯一!?理由はこれに尽きます。

「優秀な人材を獲得するため」

あとは、会社の賃金構造自体にベースアップがあったなどもあるかと思いますが、とにかく人手不足を背景に、人材の奪い合いが激化している証拠が初任給アップです。

黙っていても応募者が絶えないであろう大企業でも(大企業ほど)、「初任給アップ」のアピール合戦の様相を呈しています。

初任給アップで応募者は増えるのか?

企業が「初任給アップ」をアピールして就職希望者を増やそうという努力はわかるのですが、当の就活生はどう思っているのでしょうか?

2023年卒の就活生を対象にしたアンケート調査では、「給与や賞与が高い」や「給料がよい」という回答は上位には入ってきません。

「給料がよい」に越したことはありませんが、企業選びのポイントではないようです。

ただ、上位回答に入ってくる「安定している」とか「福利厚生の良い会社」「有名な会社」などは、イコール「給料がよい」会社である可能性は高いかと思います。

ちなみに、2023年度新卒の初任給の使い道は?

Q.初任給は何に使いたいですか?

1位「貯金」52.8%
2位「家族へのプレゼント」43.4%
3位「自己投資」22.6%

情報元:20代専門転職サイト「Re就活」(株式会社学情)

なんとまぁ、堅実!

ワタクシ、初任給を何に使ったかなんてまったく覚えていませんが、2023年度の新卒の皆さんとは絶対違うことはわかっています。

どこに消えていったのだか・・・。

就職転職サポートボタン※非対面でも実施中!

<石川かおり>

PAGE TOP