テレビの救世主はネットだった!?

2015年6月24日

皆さんは、朝の情報番組は何を観ていますか?

学校や職場に行く準備で慌ただしい中、テレビをゆっくり観ている人はあまりいないと思いますが、最新のニューストピックスやスポーツ・芸能など、あらゆる話題を網羅しているのが朝の情報番組です。
たとえ時計がわりにテレビをつけているだけの人でも、情報はなんとなく頭に入ってくると思います。

朝7時台に家で見ているTV番組は?

朝7時台に観ている番組
JOL編集部調べ(2014年7月)

朝8時台になると、『とくダネ!』(フジテレビ)や『スッキリ!!』(日本テレビ)、『モーニングバード』(テレビ朝日)、『白熱ライブビビット』(TBS)、『あさイチ』(NHK)の放送が始まります。

情報番組はあらゆる視聴者を惹きつける為に色々なコーナーを設けています。

事故・政治・経済などを中心に知りたい視聴者には余計だと思える情報も含まれています。

観たい情報を観たい時にいつでも観ることが出来るのが、現代の視聴スタイルになりつつありますが、ニュース・情報番組ももちろん例外ではありません。

『NetTV-News on the Web』

テレビ局、新聞社が配信しているYouTubeのニュース動画を、連続再生して観ることが出来るサイトです。

NetTV-News on the Web

連続再生で操作いらずで、再生速度調整も出来て、パソコンでもスマホでもブラウザがあればどこでも観ることが出来る。

誕生してから2年ほどでしょうか、朝の時間帯にこのサイトを観るようになって「テレビはいらない」と言う人まで現れています。

インターネットを利用したニュース配信と言えば、、、

報道専門チャンネル『ホウドウキョク』(フジテレビ)

スマートフォン向け放送局NOTTVとフジテレビオンデマンドでニュースが視聴出来るサービスが今年4月からスタートしました。

報道専門チャンネル『ホウドウキョク』(フジテレビ)

大きな特徴は2つ

  • ①24時間生放送
  • ②地上波ニュースのリピートではなく、オリジナルの番組を構成

また、フジテレビは動画配信サービスの世界最大手で米国の『Netflix』(ネットフリックス)に2015年秋から番組を提供すると発表しました。

日本のテレビ局がNetflixでの番組配信を決めたのは初めて。テレビドラマに映画、アニメ、スポーツや音楽など、これからは時間や場所にとらわれずにインターネットで気軽に視聴するスタイルが主流になるのかもしれない。

JCASTニュースより

地上波テレビ各社の動画配信サービス

  • ・日本テレビ『Hulu』
    日本市場向け事業を日本テレビが承継
  • ・テレビ朝日『AbemaTV』
    IT大手サイバーエージェントとの合弁会社

見逃したテレビ番組がネットで観れる『オンデマンド』サービスは各局配信していますね。

民放テレビ各局が、インターネットによる動画配信サービスの展開を加速させている。背景にあるのは、視聴者のテレビ離れや広告収入の減少。ネットに長時間を費やす若者世代を番組に引きつけるためには、スマートフォンなどで「いつでも・どこでも」見られるサービスが求められる。

SankeiBizより

『Netflix』のターゲットは10代~20代

フジテレビ大多亮常務取締役は、、、

「テレビ局が作った番組、もしくはそこから生み出されたものに触れていただかないと何も始まらないということです。」

若者のテレビ離れも、スマホで「いつでもどこでも、観たいときに観たい番組を視聴」出来るようになることで変わるかも知れません!?

就職・転職サポート応募

《石川かおり》

PAGE TOP