『尊敬出来る先輩』は幻想!?働くために必要な自分軸を持とう

2014年10月1日

「尊敬出来る先輩がいないから辞めます」

出た出た。。。

テレビ番組のアシスタントディレクター(AD)が辞める時のセリフ第2位!

1位の「休めない・帰れないから辞めます」と同じくらい?

同率1位と言っても良いくらい、ADさん達からよく発せられるセリフです。

指示ばかりで尊敬出来ない先輩

『尊敬出来る先輩』を求めるのはテレビ業界に限らないようです。

あるコンサルティングが2014年4月入社の新入社員を対象に調査したところ・・・

70%超の新入社員が「職場に『将来こうなりたい』と憧れる先輩、上司がいない」と答えたそうです。

同時に、それが理由で退職を考えたと言うのですから衝撃です。

かくいう私も20代の時の職場では『尊敬出来る先輩』とやらはいませんでした。

私はそれが自分の傲慢さからきていたと思っています。

先輩達はそれぞれに努力していて、後輩の私なんかが評価すべきではないと、30代になりわかりました。

どうしても「ああはなりたくない」と思うならならなきゃ良い話です。

一緒に働いていると何かうつるのでしょうか?

『反面教師』という言葉もありますよね。

悪い例を見て、自分はそうならないぞ!と思うことです。

自分がどうしたいかと言う軸を持っていれば、「先輩が・・」「誰々が・・・」なんてことが退職理由にはならないはずです。

何をどうしたら先輩たちは自分にとって『尊敬出来る先輩』になるのでしょうか?

なぜ『尊敬出来る先輩』がいないとダメなのでしょうか?

『尊敬出来る先輩』がいれば何かが飛躍的に変わるのでしょうか?

退職理由は「尊敬出来る先輩がいなかったから」なんて、転職面接で言って受け入れられると思わないでください。

「うちの会社にはいるから大丈夫だよ」なんて会社はありません。ドン引きされるのがオチです。

嫌な先輩と一緒に働くのは辛いと思いますが、新入社員の70%が「尊敬出来る先輩がいない」と思っている世の中です。

『尊敬出来る先輩』はそう簡単に見付けられそうにもありませんね。

その度に会社を辞めて、探し続けますか?

応募ボタン

≪石川かおり≫

PAGE TOP