- サポート
対象求人 デジタルクリエイティブカンパニー(1671)
【TV業界出身者活躍中!】各種プロモーション映像制作のプロダクションマネージャー募集!週休2日制で残業時間管理!労務管理を徹底!
- 正社員

当社は、「私たちは様々な表現媒体を通して、人々に夢と感動をお届けします。」という企業理念のもと、サービス提供を通して社会をより豊かにしていきたいという想いから、経営ビジョンとして「世界中の人々の人生を彩る」を掲げ、事業活動を行っております。 主力事業として、主にコンテンツ産業と広告業界に向けて強みであるビジュアル制作を含むクリエイティブとデジタルを掛け合わせたデジタルクリエイティブ事業を展開しております。漫画やTVアニメーションの制作、SNSコンテンツや映像コンテツの企画制作までも手掛けています。アニメ・ゲームを中心とした人気コンテンツのキャラクター制作からグッズ、CDジャケット等のイラスト制作も幅広く行っています。現在では、eスポーツ事業への参入や、自社IPの強化も行っており、他分野での事業拡大も行っています。
求人コード | 1671 |
職種 |
|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 映像案件においてクライアント・社内外スタッフとコミュニケーションを取りながら制作に取り組んでいただきます。 【幅広い表現手法に携わることができます】 当社では、実写に限らず、イラスト、アニメーション、デザイン、VR・ARを使ったインタラクティブコンテンツなど様々な案件に携わることができます。 【多様なキャリアプランを描くことが可能です】 将来的にはラインプロデューサーやプロデューサーにキャリアアップすることもディレクターとして企画・演出をメインに携わって頂くことも可能です。 ・映像案件の制作進行管理 ・制作スケジュールの組み立て・管理 ・クライアント・外部パートナーとの折衝 ・映像案件の予算作成・調整 ・品質管理 <関わる制作物例> ・商品やサービスのプロモーション映像 ・短尺のショートアニメ(TV,Web配信等多数) ・イベント用映像 ・企業のプロモーション映像(実写やアニメ) ・AR、VRなどのインタラクティブコンテンツに使用される映像 等 |
必要な経験・スキル | 【必須】 ・制作会社でのCM案件・VP案件(実写だと尚良し)における、プロダクションマネージャーとしての経験3年以上 ※TV番組制作会社での勤務経験者も歓迎(AD、AP、ディレクターなど) 【歓迎】 ・クライアント折衝 ・CM案件の企画・立案経験 【求める人物像】 ・クライアントとの約束事を守る ・ポジティブな考え方がある(建設的な意見を出せる、代案を提示できる) ・人のために頑張れる(一人よがりではない) ・明るく元気 |
勤務地 | 東京都中央区築地 |
勤務時間 | フレックスタイム制度(コアタイム:10時~16時) ※制作部、営業部は10:00~19:00あたりで働く方が多いです |
休日・休暇 | 週休2日制 / 土日祝日休み / 年間休日120日以上 有給休暇 / 夏季休暇 / 年末年始休暇 / 慶弔休暇 / 産休・育休 / リフレッシュ休暇 / ボランティア休暇 |
給与 | 想定年収:400万円〜500万円程度 (月収×12ヵ月+賞与) 想定月給:28万円~35万円程度 ※月35~45時間分のみなし残業代を含む ■賞与:年2回(7月、12月) ■昇給:年1回(4月) |
福利厚生 | ・交通費支給(上限あり:30,000円/月) ・各種社会保険完備 ・ブラザーシスター制度 ・退職金制度 ・住宅手当 ・社内研修制度 ・社内表彰制度 ・こども手当 ・役職手当 ・慶弔金制度 ・昼食補助 ・図書購入費 ・ボランティア休暇制度 ・リフレッシュ休暇制度 ・セミナー参加費全額補助制度 |
事業内容 | 〇ビジュアルコンテンツ ゲームイラスト・絵コンテ・広告イラスト・映像(実写・CG・アニメーション)・グラフィックデザイン 〇デジタルソリューション 企画プランニング・プロモーション・SNS マーケティング・PR・イベント・インタラクティブコンテンツ 〇e-sports・アプリ開発・サービス開発 |
この求人について相談する
「サポート対象求人」にご応募の方へ
この求人は、就職・転職無料サポートへのお申し込みを前提としています。
就職・転職無料サポートとは、コンサルタントが面談し、ご自身の経歴や適性などをヒヤリングした上で、求人の紹介や企業の面接セッティング、採用条件の交渉や入社日の調整までを無料で行うサービスです。
お申し込み受付後、追って弊社からご案内をいたします。
数日経っても弊社からご連絡がない場合は下記内容をご確認の上、03-4577-9656までお電話ください。
- ・留守電電話のメッセージ内容
- ・迷惑メールフォルダ(Yahooメール等のwebメールをご利用の方はご注意ください)
- ・メールの受信拒否設定