- サポート
対象求人 映像・WEBコンテンツ制作会社(1576)
音楽・企業向けウェビナー・海外中継などの【ライブ配信】のプロダクションマネージャー
- 正社員

プランニング×クリエイティブ×プロモーションで多様な課題を解決するデジタルエージェンシーです。 広告・宣伝等の映像(CM・VP)や映画・音楽等の情報・エンタテイメント番組、ライブ配信、各種ウェブサイト、eラーニングコンテンツなど、幅広く映像・WEBコンテンツ全般の制作を行っています。新作映画やDVD作品のWeb宣伝、メディア複製・配信なども行っており、映像を中心とした各種コンテンツの一連をワンストップで提供しています。
【社風について】フラットな組織体制。自由と裁量を持って働ける環境が魅力です。幅広い年齢層が活躍しており、経営陣と距離が近く自由に意見が発信できる環境。多様性を認めることで、個人の持ち味を発揮できる社風で、社員一人ひとりと向き合うことを大切にしており、個々のスタッフの適性と本人の意向を重んじます。
求人コード | 1576 |
職種 |
|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ◆ライブ配信(TwitterやYouTubeなど)の企画・提案からプリプロ~本番までの過程における、プロデューサーのサポートや進行管理をメインに担当いただきます。 ◆企画・提案/見積り作成/クライアント対応/スケジュール管理/資料作成/ロケハン/スタッフ・現場・スタジオ手配/キャスティング/現場進行・サポート/制作・技術スタッフ取り仕切り/クオリティ管理/事務/請求業務 等 ◆企業VPやWebCM、ソーシャル向けコンテンツなども数多く手掛けているので配信以外の映像制作に携わるチャンスもあります。 |
必要な経験・スキル | 【必須】ライブ配信に携わったことのある方 【歓迎】配信技術やライブ配信市場に関する知見。将来プロデューサーを目指したい方 ◆顧客の幅が広いので、映画公開イベント、ゲーム紹介番組、音楽ライブなどのエンタメ色の強いライブ配信から、オンライン会議ツール(Zoomなど)を使った企業向けのウェビナー、海外との中継まで、多岐に渡るライブ配信に携わることができます。 ◆クリエイターが多く在籍し、自由でフラットな社風。管理部門・経営陣との距離が近く、柔軟に裁量権を持ってご活躍頂くことを期待します。 |
勤務地 | 東京都渋谷区 |
勤務時間 | 専門業務型裁量労働制(1日あたりのみなし労働時間:8時間0分) ※多くの社員は10:00~12:00頃出社し19:00~21:00頃退社しています。 |
休日・休暇 | ・完全週休2日制 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後、育児休業※実績有り 【年間休日125日】 |
給与 | 想定年収 320万円~420万円 月給制 月給 230,000円~300,000円 別途業績賞与有 ■賞与:年2回(7月・1月)※入社1年後より ※その他、年2回業績によりインセンティブあり ■昇給:年4回人事考課表を作成し、面談を行います。 |
福利厚生 | ◆社会保険完備 ◆定期健康診断 ◆通勤交通費全額支給 ◆在宅勤務( 一部従業員が利用できるもの ) ※上長許可に基づく ◆リモートワーク可 ( 一部従業員が利用できるもの ) ※上長許可に基づく ◆副業OK ( 一部従業員が利用できるもの ) ※弊社ガイドラインに則る ◆時短制度 ( 一部従業員が利用できるもの ) ※就業規則に基づく ◆自転車通勤可 ◆服装自由 ◆出産・育児支援制度 《社員の人生を支援》 スキル向上・コミュニケーション促進・子育てについて充実した制度があり、働く環境が整っております。 ■社員総会(業績発表・各種表彰・懇親会)・MVP賞・新人賞・永年勤続賞・社長食ミーティング・社内懇親会費補助制度・社内部活動 ■人事考課制度・社内異動制度・従業員教育制度・永年勤続報奨金制度 ■産前・産後・育児休暇・時短勤務の他、育児による所定外労働 の免除および時間外労働・深夜業の制限や子ども子育て休暇(未就学児を養育している社員を対象に年5日間付与)、等 |
事業内容 | 映像制作、Webサイト制作 CD・DVD等各種記録メディア制作、ストリーミング配信 映画・DVD宣伝、企業プロモーション等 |
この求人について相談する
「サポート対象求人」にご応募の方へ
この求人は、就職・転職無料サポートへのお申し込みを前提としています。
就職・転職無料サポートとは、コンサルタントが面談し、ご自身の経歴や適性などをヒヤリングした上で、求人の紹介や企業の面接セッティング、採用条件の交渉や入社日の調整までを無料で行うサービスです。
お申し込み受付後、追って弊社からご案内をいたします。
数日経っても弊社からご連絡がない場合は下記内容をご確認の上、03-4577-9656までお電話ください。
- ・留守電電話のメッセージ内容
- ・迷惑メールフォルダ(Yahooメール等のwebメールをご利用の方はご注意ください)
- ・メールの受信拒否設定